矯正治療は歯や顎の発育の仕方や患者さんの口の中の状態 (むし歯や歯周病の有無)などにより、治療の難易度が異なります。 そのため使用する装置の種類や治療期間なども一人ひとり違います。また、その医院の考え方によって、治療方法や治療費も異なっています。
歯科矯正治療で健康保険が適用されるのは、国の定める疾患(唇顎口蓋裂などの先天異常)に起因した咬み合わせの異常がある方と、顎の外科手術を要する顎変形症の手術前および手術後の矯正歯科治療が必要な方のみで、現在のところ、一般の歯科矯正治療は健康保険適用外の自費診療となります。