治療費について

矯正治療は歯や顎の発育の仕方や患者さんの口の中の状態 (むし歯や歯周病の有無)などにより、治療の難易度が異なります。 そのため使用する装置の種類や治療期間なども一人ひとり違います。また、その医院の考え方によって、治療方法や治療費も異なっています。


歯科矯正治療で健康保険が適用されるのは、国の定める疾患(唇顎口蓋裂などの先天異常)に起因した咬み合わせの異常がある方と、顎の外科手術を要する顎変形症の手術前および手術後の矯正歯科治療が必要な方のみで、現在のところ、一般の歯科矯正治療は健康保険適用外の自費診療となります。

当院における治療費は次のようになっております。

  • 初診相談料:3,300円
  • 検査診断料:55,000円

治療を始めることになった場合

  • 矯正料:330,000円~990,000円
  乳歯列期や混合歯列期から治療を始められるお子様の場合、永久歯に生えそろうまでの治療(1期治療)として22~38.5万円程度、さらに永久歯交換後に治療が必要な場合は、後期治療(2期治療)として33~44万円程度がかかります。永久歯列期(大人)からの矯正治療の場合は、77~88万円が一般的です。


  • 処置料:3,300円~9,900円
  • 観察料:3,300円
  その日の治療内容で処置料は異なります。

  • 治療費には消費税が含まれます。
  • 本院では検査を受けられた方に、治療計画書をお作りし、そのなかに矯正料を明示し、内容をご説明しております。

ページトップへ戻る